-
-
CROWN/SAMDUCKSAをレビュー!扱いやすく低遅延なボタン。
みなさん! こちらのアケコン用ボタンはご存じですか? 『CROWN/SAMDUCKSA』(クラウン/サムドクサ) 型番:SDB-202 格ゲーマーやアケコンマニアが、自身の ...
-
-
セイミツ工業製静音レバー(LSQ-40)をレビュー!
みなさま朗報です。 セイミツ静音レバー(LSQ-40) ついに発売しました! セイミツ工業さん初の静音ジョイスティックです。 今まで 「ラインナップになぜ静音 ...
-
-
メタルピボット&メタル軸受けをレビュー!入力がなめらかになる三和・セイミツレバー用の改造パーツ
アケコン勢の間でひそかに話題となっているメタルピボット。 私も買っちゃいましたぁ~! ▲じゃ~ん!!(左:三和用 右:セイミツ用) どうやらコイツ、 レバーの性能をUPして ...
-
-
『スト5』切断したプレイヤーをブラックリストに入れる方法
2021/8/31 スト5, ストリートファイター5, ブラックリスト, 切断
当記事ではタイトルの通り、 ストリートファイター5でオンライン対戦中に回線切りをする”切断厨”をブラックリストに入れる方法を解説します。 皆様も一度は被害に遭ったことありま ...
-
-
アケコンのボタンの選び方。種類~取付方式の違いを解説!
アケコンのボタンには多くの種類があります。 どれも個性的で、 自分の求める性能に特化したアケコンが作れるところが良いのですが…。 初心者の内は 「どれが良いのかさっぱり分か ...
-
-
OTTO DIY V5/V2をレビュー&取り付け方法を解説!
OTTO DIY V5 / V2を手に入れました! 三和レバーの改造パーツですよ~。 ちょっと面倒ですが、 自分で組み立てる必要があるんですよねぇ。 ただ、 ...
-
-
アケコンのボタン『GamerFinger』をレビュー!CHERRY MXのメカニカルスイッチを搭載。
2021/11/7 GamerFinger, アケコン, ボタン, メカニカルスイッチ
アケコンユーザー界隈で話題となったGamerFinger。 ウワサによると『高速入力が可能!』との事です。 そんな情報を聞いたら黙って見てなどいられません! ...
-
-
三和電子 静音ボタンをレビュー!
みなさま! 静音ボタンに興味はありませんか? 静音というと、 静粛性を高めた代償に性能が劣る…。 そんなイメージを持つ方もいるのではないでしょうか? しかし、 ...
-
-
【セイミツ】LSX-NOBI-01のPROとSTDを比較&レビュー!バレットレバーの実力はいかに!?
2021/3/17 LSX-NOBI-01, PRO, STD, セイミツ, バレットレバー
予約開始から待ちに待ったバレットレバー。 ようやく手に入れることができましたー(≧▽≦) こちら、 鉄拳のプロゲーマーであるノビ選手が監修したモデルとなります。 これは期待 ...
-
-
The Link Lanyardを紹介!取り外したレバー部分をストラップ化できるぞ!
2021/3/4 Phreak Mods, The Link Lanyard, 脱着式レバー
脱着式レバーでおなじみのThe Linkシリーズ。 アケコンからレバーの突起部分を外せるため、とっても便利で人気のパーツとなっています。 ↓The Link EX Groo ...