パッド勢の皆さん!
パッドはPS純正コントローラーだけではないことを知っていますか?
数こそ多くはないものの、社外品が販売されているのです。
今回は、格ゲーに特化したパッドを紹介します。
その名も『ファイティングコマンダー』です!
これのどこがすごいかをレビューしちゃいますよ。
思わずあなたも使ってみたくなっちゃうかも!?
ファイティングコマンダーのデザイン
シンプルな見た目ですね~。
プラスチック感満載…。
高級感に期待してはいけません。
あくまで『格ゲーを操作するためのツール』といったところです。
ファイティングコマンダーの操作感
さすが、メーカが『格ゲー専用!』といっているだけあります。
すごく操作がしやすいんですよ。
詳しく説明しますね。
このパッドは天面に6個のボタンがあります。
これがとっても使いやすい!
〇×△□以外に、R1・R2まで天面にあるんですよ。
これが優れモノ。
まるでアケコンのように直感的なボタン入力ができるんです。
もう、PSコンのように
「弱・中攻撃は天面で、強攻撃は奥側のボタン…。」
「あ~ややこしい!」
そんな思いをしなくて良くなります。
この配置はちょー便利ですよ!
ボタンが大きく作られているのも特徴なんです。
計ってみたらこれだけ違いました!
- PSコン:10mm
- ファイティングコマンダー:12.5mm
とても押しやすいため、入力ミスを減らすことができますよ。
▲大きくて押しやすいボタン。
また、ボタンとの隙間が狭く作られています。
格ゲーは、同時押しする場面が多いですよね?
そういった時もこのパッドならやりやすいんですよ。
同時押し高難易度コンボぉ?
楽勝ですよ♪
PSコンよりも断然こちら!
奥側には『L1・L2 / R1・R2』があります。
天面6ボタン+奥側左右4ボタン=計10ボタンでの操作ができちゃうんです!
これだけあれば不便なことはありませんよね。
ゲーム内でキーコンフィグをすれば、技の割り当てが自由自在ですよ。
地味にうれしいのはコレ!
L2・R2がトリガーではないことです。
どういうことかというと、L2・R2がPS2コンのようになっているのです。
格ゲーにはこちらの方が入力しやすいですよ!
▲L2・R2がトリガーではない。
十字キーもすごいんです。
PSコンより柔らかいんですよ。
さすが格ゲー特化だけあります。
とっても入力しやすいです!
当たり前のことなんですが…。
『全方向しっかりと入力できます。』
ナナメが入りにくいといったことはありません。
安心して操作ができますよ♪
良いところ満載のファイティングコマンダー!
しかし
「ちょっとコレは…。」
と思うところもあるので書いておきます。
このパッド、×□L1R1が埋まりやすいです。
力を入れて押しているわけではありません。
なのにボタンが埋まるんですよねぇ。
▲『×ボタン』が埋まってしまった。
▲R1ボタンが埋まっている。
ちょっと残念ですね…。
この症状が発生すると、入力しにくくなっちゃうんですよ。
全く使えないパッドというわけではありません。
このような症状が起きるという事を理解してから買いましょう。
ファイティングコマンダーの持ちやすさ
PSコンと同じくらいの大きさ。
なのに、こちらの方が圧倒的に軽いです!
長時間操作しても疲れません。
持って使用するので、軽いのはうれしいですよね!
▲両者そこまで大きさは変わらない。
ただ、グリップ感がありません。
持った時に、中指~小指のおさまりが悪いです。
ここは改善希望ですね。
ファイティングコマンダーの入力遅延
こだわる方も多いハズ!?
入力遅延についてです。
ここでは、
- 物理的入力遅延
- 内部遅延
の2つの項目から説明します。
物理的入力遅延
まずは、十字キーの入力遅延。
ストロークが長くとられています。
そして、中の基盤に当たるまで入力が反映されません。
深く押さないと入力されないため、入力時に物理的遅延が発生してしまいます。
少し早めの入力を心掛ける必要がありますね。
ボタンについても説明します。
ストロークが長いです。
しかし、その割に入力が速く反映されるんですよ。
なので、物理的入力遅延の心配はないでしょう。
内部遅延
内部遅延とは、パッド内部にある基盤で発生する遅延のことです。
で、
どうなのかというと…。
あるように感じます。
しかし、微遅延でして…。
普通に戦えるパッドです!
目押しコンボも普通にできますよ。
遅延が試合に影響することはほとんどないでしょう。
ですので、内部遅延の心配はほぼないといっていいです。
ファイティングコマンダーの価格
ファイティングコマンダーは、約4,000円で購入することができます。
安いですよね!
パッドは消耗品。
壊れたら買い替えになります。
安価に手に入るのはありがたいですよね。
総評:カジュアルゲーマーには十分すぎる性能を持ったパッド
格ゲー専用のパッドは数が少ないです。
ファイティングコマンダーは、非常に貴重な製品ですね。
この製品の最大のウリは『天面6ボタン』。
ちょ~入力しやすいんですよ!
これはPSコンにはない魅力です。
超上級者~プロの方!
ちと、物足りない性能かもしれません。
しかし、カジュアルゲーマーにとっては十分すぎる!
- アケコンが苦手
- パッド勢
- PSコンを現在使用している
こういった方は、ファイティングコマンダーを使ってみてください。
きっと、操作のしやすさに驚きますよ!