2009年に発売したRAP V3 SA(リアルアーケードPro.V3 SA)。
発売当時は人気も高く、アケコンといったらコレというほどでした。
あれから10年以上がたちました。
次々に新しいアケコンが販売されていますよね。
‥‥この製品がまだ現役で使えるか気になりませんか?
気になりますよねっ!?
そこで『RAP V3 SAが現在でも通用する性能を持っているのか』をレビューしちゃいます。
それでは、いってみましょぉぉぉぉーー!!(アールさん風)
PS4で使用することを前提にレビューを書いています。
RAP V3 SAは旧世代のアケコンです。ゲームソフト側が対応していないと使用することができません。
このアケコンが使用できる格ゲーは、以下のリンクにて確認してください。
-
-
【PS4】レガシーコントローラーが使える格ゲー一覧
続きを見る
RAP V3 SAが現在も通用するところ
RAP V3 SAには、三和電子製のレバーとボタンが搭載されています。
SAは三和という意味なので当たり前なんですけどね(汗)。
しかも驚きなのは、現在のものと変わらないところ。
三和さんのパーツといえば、高級アケコンに多く採用されています。
そのレバーやボタンと同じもので操作ができるんですよ!
すごくないですか!?
配置も良いんですよ。
ビュウリックス配置※という、ゲーセンの筐体で採用されているスタイルです。
※ストリートファイターなどの2D格闘ゲームで多く採用されている。
▲ビュウリックス配置。
この配置と横長の天板がマッチして、家に居ながらゲーセン気分を味わえちゃうんです!
やっぱりアケコンで格ゲーすると楽しいですよ。
価格もお手頃。
中古で約6,000円~で購入できます。
ただし難点は、現在生産終了しているため、ほぼ中古でしか手に入らないことです。
RAP V3 SAは、アケコンの基本的な性能が搭載されています。
新品の安いアケコン買うなら、中古でもこちらの方が失敗しませんよ。
RAP V3 SAの注意点
RAP V3 SAには、最大の欠点があります。
それは、レガシーコントローラーという点です。
PS4のゲームで使用したときに、必ず微遅延が発生します。
遅延が発生するからといって、使い物にならない訳ではありません。
コンボも目押しもできます。
ただ『対戦相手より極微少の遅延により、ちょっと不利になる可能性がある』という事です。
ここを許容できるかが、このアケコンを使う決め手となりそうです。
まとめ
RAP V3 SAをPS4の格ゲーで使う場合、ギリギリ現役だといえます。
便利機能は世代により使えない部分も多いです。
しかし、アケコンの基本性能はこの一台に備わっていますよ。
最適なレバーとボタンが搭載されているので、パーツ交換の必要がありません。
そのままのパーツで、パフォーマンスを発揮してくれます。
もし、あなたが勝ちにこだわるなら、このアケコンはおすすめできません。
反対に、格ゲーを初めたい・楽しみたいという思いの方にはおすすめできます。
RAP V3 SAはエンジョイゲーマー・ライトゲーマー向けといっていいでしょう。
こんな方におすすめ
- ゲーセン気分を味わいたい方
- エンジョイゲーマーの方
- アケコンを使ってみたい方
- 良いパーツの使われたアケコンが欲しい方
