格ゲーファンからの根強い支持があり、多くのアケコンに採用されている三和レバー。
私が初めて触ったのもコレでした。
当時は作っている会社によって、特徴が違うことは知りません。
まさか、最高のレバーで操作していたことなどいざ知らず、ただ、ひたすらガチャガチャ格ゲーの練習をする日々でした。
13年程前の話です。
うっ…。(目頭が熱くなる)
長く愛用してきたこともあり、自信を持っておすすめできる一品です。
しかし、使ったことがない方には、コレのどこが良いのか分からないと思います。
なので、レビューを行い三和レバーの素晴らしさを皆さんにお伝えしますね!
結論:三和レバーは最高ですよ。型番:JLF-TP-8YT-SK
三和電子製レバーの操作感
格ゲーで使用するとき、三和レバーの操作感は最高です。
「具体的にヨロシク!」と、遠くから聞こえてきそうなので説明しますね。
レバーを傾けた時の固さは、柔らかめに作られています。
これが凄く良いです!
対空・めくり・二択。
とっさの入力が必要な時も、手が固さに負けることがありません。
これで相手からの攻撃に対処できずに、ボコボコにされてむせび泣くことが少なくなりますw
レバーを傾けた時の角度は±8°となっています。
近すぎる事もなく、遠すぎる事もない絶妙なストロークです。
入力した感覚を損なうことなく、素早い入力を行えますよ。
三和製に変える事で、一部他社製での「(ストロークが)遠っ!!」という違和感を解消できちゃいます。
私たちが通販で購入できる三和レバーは、実はゲーセンで使用されている物と同じなんです。
これって凄くないですか!?
アケコンのレバーをこれに交換するだけで、家庭でゲーセンのレバーの操作感を味わえるのですよ!
控えめに言ってもサイコーですね。
三和電子製レバーの入力精度
このレバー優秀なんです。
入力抜けの症状は一切ありませんし、斜め方向もしっかりと拾ってくれます。
例えば、236+Pの入力が、26+Pになってしまい「おいおい、そんな器用な入力してねーよ。」と思うことがありません。
コンボやコマンド入力が、どんどん決まるため操作していて気持ちが良いですよ。
まさにストレスフリーなレバーです。
しかも、レバーの反応が良いんですよ。
完全にストロークしきらなくても、中のマイクロスイッチに軽く当たるくらいで入力を拾ってくれます。
格ゲーでは、バックステップなどの時に、2回同じ方向に入力する時がありますよね?
そういった時に、約半分のストロークで反応するため、素早い入力ができるんです。
ただこのレバー、多少入力安定性が弱い部分がありますね。
どういうことかというと、斜めに入力した時に、その周りの方向の入力も拾ってしまいやすいのです。
しかし、格ゲーでこの問題が大きく影響することはありません。
というよりも、これのおかげでコマンド技が出しやすくなっているところがあります。
「ちょっと今、コマンドが雑だったなー。技でるかな?」という時もこれのおかげで技が出るんですよ。
なので、この部分は意外とメリットだったりします。
斜め方向入力時に『入力補正』がかかっていると考えると、しっくりくるかと思いますね。
三和電子製レバーの操作音
「カチカチ」と音が出ます。
これがなかなか良いのですよ。
何が良いって・・・・幸せになれるんです。
ゴメン!表現が悪かった。
この「カチカチ」音が楽しいということですよ。
レバー操作をしている感を、音で感じる事ができるのも三和レバーの良いところなのですよ。
しかし、音が出るというのは、環境によってデメリットでもあります。
このレバーの操作音はそれなりに大きいです。
そんなレバーを、夜間使用したら…。
「毎夜、毎夜カチカチカチカチカチカチカチカチ。」
やかましいわっ!(クワッ)
と、怒られる危険性がありますw
そういった方は残念ですが、このレバーはあきらめて、静音レバーにしましょう。
「えっ!?そんなんあるん?」と思ったあなた。
…実は三和電子から静音レバーが販売されているのです。
これを使用すれば操作音が約1/3にまで減らせるんですよ。
こちらもなかなか良いレバーなのでおすすめです。
三和電子製静音レバーのレビューはこちら
-
-
三和電子製静音レバーをレビュー!音も精度も良いぞコレ!
続きを見る
三和電子製レバーの耐久性
耐久性はかなり高いです。
以前使用していた三和レバーは5年もちました。
激しいコマンド入力も問題なし。
アケコンのレバーを下にして、転倒させてしまっても全く壊れません。
さすがはゲーセン譲りの品質。
耐久性はかなりのものです。
三和電子製レバーの価格
「どうせお高いんでしょ?」と思ったあなた!
これだけ優秀なレバーが、約2,500円で買えちゃうんです。
安すぎます。
文句のつけようがありません。
なお、レバーボールは付属されていませんので、別に購入する必要があります。
総評:現状のレバーに満足いかないなら三和電子のレバー一択
使用しているアケコンのレバーの性能に不満があるなら、三和電子製レバーに変えてみてください。
「レバー1つでそこまで変わるのか?」と、半信半疑な方もいると思います。
しかし、三和レバーに変えると以下の感覚が大きく改善されるんです。
- 入力抜け
- 入力の速さ
- 操作感
- 音
良いレバー1つで、格ゲーの勝率も変わってきます。
ぜひ、あなたも三和レバーの性能を体感してみてください。
