パッド勢の皆様!
お待たせしました。
ついにあの名機の復活です!!
その名も…
『サターンパッド』
「え~っ」
「どうせパチモンでしょ!?」
こう思ったあなたっ!
違うんです。
こちら、Retro-Bitさんから販売されているパッドでして…。
なんと!
"SEGA公認"なんです!!
すごくないですか?
あの伝説のパッドで、現代の格ゲーができるんですよ。
ファンにはたまりませんよね。
そんなサターンパッドを手に入れました!
操作性が気になるところですよね?
その疑問、レビューでお答えします。
さっそくいってみましょーーーーーーっ!!
サターンパッドのデザイン
どこからどう見てもサターンパッドです。
しかし、
違うところもありまして…。
ロゴが"SEGA"だけでなく、
"SATURN"付き。
しかも土星までセットときた!
いやぁ~。
進化してますなぁ。
(してるのか??)
ほぼ元祖そのままなのがありがたいですよね~♪
サターンパッドの操作感
十字キーについて
真っ先に感動したのがコレ↓
『十字キー』
PS純正コンの十字キーでは、
- 凹凸に引っかかる感じ
- コマンド入力時の摩擦
を感じていました。
あまり格ゲー向きとは言い難い感じなんですよね。(個人的感想)
▲PS4の純正コントローラー。
一方、
サターンパッドはどうかというと…。
これが良い仕事してるんですよ。
- 柔らかい入力感
- 凹凸が少なめ
- 一体型の円形
- アナログスティックのような滑らかさ
このようになっているんですね。
コマンド入力時に指をスライドさせやすいんです!
超押しやすいですよ~♪
ボタンについて
画像の通り右肩上がりの配置です。
これが…、
『神』ってます!
パッドを持って親指で操作するとします。
その時、
以下の組み合わせで一直線上にボタンが存在するんですよ。
- X→A
- Y→B
- Z→C
これの何が良いかって、
『同時押しがしやすい』
ことです。
格ゲーって、同時押しする場面が多いですよね?
例えばスト5でいうとコレ↓
- 投げ
- Vスキル
- Vトリガー
こういった時に入力ミスをしにくいんです!
必要な場面でしっかり押せる。
それがこのパッドの利点といえますね。
ボタンの数にも注目です!
『天面6+背面2』
の計8ボタンが搭載されています。
PSコンの場合、
弱中PKボタンは天面で、強PKボタンは背面に配置していますよね?
これが慣れるまでややこしい!
「中攻撃から強攻撃へ~」
「あれ!?」
「強攻撃どこだっけ…。」
っと、コンボ中に???になります。
しかし、
サターンパッドにはそんな煩わしさはありません。
天面の6ボタンで入力が完結できるんです!
まるで、アケコンを操作しているような直感的な入力ができますよ。
これならコンボ中に混乱しなくて済みますね!
また、
背面の2ボタンも有効利用したいところ。
ここに弱中強P or Kをゲーム内で設定しておくと…、
入力しにくい3ボタン同時押しも難なく押せます!
やべぇ。
このパッド強すぎぃぃぃ!!
サターンパッドのサイズ
説明するより画像を見てもらった方が早いかな?
以下の比較にてサイズを参考にしてください。
▲下:PS4純正コン
▲下:ファイティングコマンダー
個人的感想としては、
『グリップ感最高!!』
見た感じ、プラボディにマット処理してあるのが分かりますよね?
これが滑って持ちにくいと思ってました。
しかし、
握ってみると印象が大きく変わることにっ!
- 滑らない
- ホールド感がすごい
こういった感覚がありまして…、
超持ちやすいんです!
それに加えて、
軽い!!
明確な重量は不明。
(ごめんなさい。測りを持ってないもので…。)
ですが、
PS4コンより軽く感じました。
こういったことから、
グリップ感+軽い=持っているのが全く苦痛にならない
と、サイズ感が抜群なパッドなんですよ!
微妙なところ
ただし
「うーん…。」
なところもあります。
それがコレ↓
- タッチパッドがない
- SHAREがない
- ボタンの順番が特殊
1と2は分かりますよね?
なので割愛。
3について説明しますね。
このパッドは設定せずにボタンを押すと、以下のように割り当てがされています↓
写真と比べてみてください。
- X=中P
- A=中K
- Y=弱P
- B=弱K
- Z=弱中強K
- C=なし
- 右背面=強P
- 左背面=強K
格ゲーやってる方なら違和感があるはず。
そうです!
X・Y / A・B の配置が逆なんですよ。
一応設定で変更することは可能です。
しかし、
状態の保存がされないので毎回設定し直す必要があるんですよ。
この設定が苦にならない方には至高のパッドだといえます。
・・・。
うーん。
不便だ…。
使用可能な本体
使える本体は以下のようです↓
外箱に書いてありました。
- PC
- MAC
- STEAM
- SWITCH
PS4で使えるか試したら、
十字キーが反応しませんでした。
残念…。
総評:至高のパッド
あの伝説のパッドが復活!
それだけでうれしい限りです。
しかも、セガ公認ですよ~(*^▽^*)
格ゲー時のパッドならコレはアリ!
すごく扱いやすいんです。
皆さんにも、ぜひ使ってみて欲しいですね!
性能の高さにおどろくかもですよ~♪
で、
本家のパッドもこんな感じの操作感なんですかねぇ?
使ったことがないもので(汗)
一同「ないんかいっ!!ズコーッ」